ブランドの個性とテロワールを最大限に引き出すための“共創パートナー”

最終決定権は常にクライアント
複数の技術選択肢とトレードオフを提示し、記録と再現性を担保しながら合意形成を支援します

Nagi winesの強みは、Nagiのユニークな経歴にあります。世界でも一流といわれるドイツのガイゼンハイム大学で栽培学と醸造学を学び、その後、現地の複数のワイナリーで勤務、醸造責任者としても活躍しています。その間に世に送り出したワインは高い評価を得てきました。

技術と経験を押し付けるのではなく、あなたの想いを実現するために

philosophy
🎯

個性を活かす技術設計

画一的な手法ではなく、あなたのテロワール、想い、目指すワインスタイルに合わせた技術的アプローチを設計します。同じブドウ品種でも、造り手が異なれば表現すべき個性も異なるはずです。

🤝

対話を重視したパートナーシップ

一方的な指導ではなく、対話を通じてあなたのビジョンを理解し、技術的な実現手段を共に考えます。最終的な判断は常にあなたが行い、私たちはその実現をサポートします。

🌱

持続可能な成長への伴走

短期的な問題解決だけでなく、あなたが将来的に独立して高品質なワイン造りを継続できるよう、技術移転と人材育成を重視しています。

"

Nagiさんは私たちの想いを技術的に実現する方法を一緒に考えてくれる。
自分らしいワインを造りたいという気持ちを、
世界基準の技術で支えてもらえる安心感がある。

— クライアント様の声

個性を活かすアプローチ

あなただけのワイン造りを技術的にサポート

01

ビジョンの共有

まずはあなたの想い、目指すワインスタイル、ブランドイメージを詳しくお聞きします。技術的な制約ではなく、理想から逆算して考えます。

02

現場の特徴分析

テロワール、設備、人的リソースなど、あなたの現場の特徴を客観的に分析し、その特徴を最大限活かす方法を模索します。

03

カスタマイズされた提案

一般論ではなく、あなたの現場とビジョンに特化した具体的な改善策を提案します。複数の選択肢を示し、最終判断はあなたが行います。

04

継続的なサポート

定期的にフォローアップし、結果を検証しながら継続的に改善を図ります。あなたの成長に合わせてサポートも進化させます。

05

共創原則

  • 目的起点設計 – 目標から逆算した工程設計を行います
  • 選択肢とトレードオフの提示 – 複数案とその影響を明確にし、意思決定を支援します
  • 権限・権利・移管の明文化 – 主導権は常にクライアント。レシピや記録はすべて移管します
  • 私たちは一方的な指示ではなく、検証可能な提案と透明なプロセスを通じて、あなたの個性を設計可能にします

    コンサルティングは、あなたの個性を消すことではありません
    むしろ、あなたの持つ独自性や想いを、技術的に最適な形で表現することです

    Nagi Wines - サービス

    ワイン造りの現場でこんな課題はありませんか?

    多くのワイナリーが抱える共通の技術的課題を、確かな実績を伴った専門知識と実践経験で解決します

    品質の一貫性確保

    毎年安定した品質のワインを造りたいが、気候変動や技術的な要因でばらつきが生じてしまう。醸造プロセスの標準化と品質管理体制の構築が急務。

    国際的評価の獲得

    海外の評論家やコンペティションで高評価を得るワインスタイルの設計ができない。世界基準の醸造技術と戦略的なワイン設計が必要。

    専門技術者の不足

    醸造を安心して任せられる経験豊富な技術者がいない。栽培から醸造まで一貫して理解し、責任を持って対応できる人材が見つからない。

    新規立ち上げサポート

    ワイナリーを新しく立ち上げたいが、設備選定から醸造技術まで実践的な現場知識が不足している。失敗リスクを最小限に抑えたスタートが必要。

    栽培技術の向上

    ブドウの品質向上のための栽培技術が分からない。土壌管理、剪定、病害虫対策など、科学的根拠に基づいた栽培指導が欲しい。

    スタッフ育成と技術継承

    自社スタッフの技術レベルを向上させたいが、体系的な教育プログラムがない。実践的な技術指導と知識の継承システムが必要。

    サービス

    Nagi Winesは、ワイナリーそれぞれの個性を尊重しながら、品質向上と評価獲得をサポートします。
    「コンサルティングで自分らしさがなくなるのでは」という不安を解消し、唯一無二の魅力を磨き出す伴走型の支援を行います。

    アドバイザー/相談窓口

    アドバイザー / 相談窓口

    まずは「相談できる関係」から始めたい方へ

    ワイナリーの方針やスタイルがまだ固まっていない段階でも、気軽に相談できる窓口としてご利用いただけるプランです。
    正式なコンサルティング契約に先立ち、日常の小さな疑問や不安を共有し、安心して進められる環境を整えることを目的としています。

    提供内容

    • 月1回のオンライン相談(30〜60分程度)
    • メールやチャットツールでの軽いご質問・確認対応
    • 必要に応じた簡易な資料・計画のレビュー(範囲限定)

    このような方に

    • まずは軽い形で外部の視点を取り入れたい
    • 自分の考えを尊重しながら、選択肢や情報を得たい
    • 将来的な本格的コンサル契約の前段階として試したい
    アドバイザー業務について相談する(無料)
    気軽な相談窓口として活用してください
    トレーニング/作業支援

    トレーニング / 作業支援

    現場に寄り添い、スタッフ育成から作業支援まで一緒に進めます

    短期的な作業サポートだけでなく、スタッフの力を引き出し、自走できるチームづくりを目指します。
    技術の習得と同時に、日々の作業がスムーズになる仕組みづくりも支援します。

    提供内容

    • 現場でのスタッフ指導
    • トラクター作業を含む畑作業の支援
    • 作業代行サービス

    実施形式

    • 御社圃場(7日間~)
    トレーニングについて相談する(無料)
    スタッフ育成の第一歩からサポートします
    ワイン醸造請負

    ワイン醸造請負

    初仕込みから安心。あなたのスタイルに沿った醸造を全面サポート

    ワインの方向性はお客様と一緒に設計し、その意図を最大限反映した形で仕上げます。
    「委託に任せきり」ではなく「共につくる」姿勢を大切にしています。レシピ・工程記録はお客様の資産として完全に移管されます。

    対応範囲

    • ワインスタイルの設計
    • 発酵管理・熟成管理
    • 品質管理
    • ブドウ受け入れから製品化まで一貫対応

    実施場所

    • 御社醸造所(3ヶ月間〜、要基礎契約)
    醸造請負について相談する(無料)
    初仕込みからでも安心です
    その他サービス

    その他サービス

    新規立ち上げから情報発信まで、柔軟に対応します

    ワイナリー新規立ち上げや設備導入のサポート、セミナー実施、記事執筆・監修など、幅広いご要望に対応します。
    ワインを軸にした活動を総合的に支援します。

    提供サービス

    • ワイナリー新規立ち上げ支援
    • 設備導入サポート
    • 記事執筆・監修
    • セミナー・研修実施
    • 技術的テイスティングコメント(無料)
    その他サービスについて相談する(無料)
    まずはお気軽にご相談ください

    ご依頼の流れ

    1

    無料相談

    技術的な課題や要望をヒアリング

    2

    ご提案

    現場・商品に合わせた支援計画を提示

    3

    契約・業務開始

    双方合意のもと支援開始

    まずは相談する (無料)

    あなたの個性から生まれる、世界に通用するワインをともにつくる

    個性を尊重するスタイルづくりをあなたと共に

    achievements
    🏆

    醸造責任者としての実績

    ドイツの著名ワイナリーで醸造責任者として勤務し、世界的評論家から高い評価を獲得

    James Suckling氏100点満点など国際的な高評価を獲得
    • James Suckling氏:100点満点 2本、99点 1本、98点 3本
    • Wine Advocate:96点以上 6本
    • Gault & Millau誌:最高評価5つ房 2本
    • 手がけた2023年のワインがすべて90点以上を獲得
    • James Suckling氏による評価の詳細はこちらから
    • Gault&Millau誌による評価の詳細はこちらから
    • Wine Advocateによる評価の詳細はこちらから
    • ※ドイツWeingut Eva Fricke、Weingut Prinz-Salmでの実績
    🌱

    ワイナリー評価向上への貢献

    醸造責任者として勤務したワイナリーの評価向上に貢献し、業界内での認知度向上を実現

    勤務ワイナリーの専門誌評価が大幅改善
    • Vinum誌:ナーエ産地ライジングスターワイナリーに選出
    • Gault&Millau誌:参加時2房→4房へ評価向上
    • 複数の専門誌で継続的な高評価を獲得
    • ※Weingut Prinz-Salm、Weingut Eva Frickeでの実績
    🇯🇵

    日本でのコンサルティング実績

    日本の生産者様とのパートナーシップを通じて、国際基準の品質実現をサポート

    Japan Wine Competition 受賞など成果創出
    • 秋保ワイナリー / 仙台秋保醸造所 Sauvignon blanc 2024:Japan Wine Competition 2025 銅賞
    • 複数のワイナリーで栽培・醸造コンサルティング実施
    • 新規立ち上げプロジェクトへの技術支援
    • 新規設備の選定および導入支援
    • 長野県内ワイナリーでの継続的パートナーシップ
    📚

    知識共有・教育活動

    業界全体の技術向上を目指し、セミナーや情報発信を通じた知識共有を実施

    多様なメディアでの継続的な情報発信

    パートナーシップ実績

    秋保ワイナリー様 長野県内ワイナリー様 新規立ち上げプロジェクト 個人生産者様

    ※クライアント様の許可をいただいた範囲で記載しています

    コンサルを入れると個性が失われませんか?

    いいえ。最終決定権はクライアントです。私たちは選択肢とトレードオフ、検証手順を提供し、個性の「設計可能化」を支援します。

    外部評価に寄りすぎませんか?

    ブランドの個性最優先です。必要に応じて評価基準との整合性を選択肢の一つとして提示します。

    請負時の主導権は?

    重要工程に承認ゲートを設置し、レシピ・記録は100%移管します。移管計画は契約時に明文化します。

    あなたのワインに、あなたらしい輝きを。まずは、お話をお聞かせください

    無料相談フォーム

      当サイトのプライバシーポリシーについてはこちらをご確認ください